電子レンジを廃棄する方法|処分費用や無料で捨てるやり方も解説
最終更新日:2024.11.19
電子レンジを利用しなくなった場合、その処分方法をしっかりと考える必要があります。廃棄の際には費用が発生することもあるため、無駄な支出を避けるためのポイントを押さえておくと良いでしょう。
この記事では電子レンジを無料で処分する方法や処分のコツを解説します。
こんにちは。おうち整理士の榛田(はりた)です。今回は、電子レンジの処分方法や費用、処分するときのコツをご紹介します。
電子レンジを処分する6つの方法
電子レンジを処分する際は、6つの方法から選ぶことができます。
一つずつ見ていきましょう。
1. 自治体を利用して不燃ごみや粗大ごみとして処分
電子レンジを処分する際、自治体の不燃ごみや粗大ごみとして出すことが一般的な方法となります。多くの自治体では、小型家電リサイクル法に基づき、電子レンジを粗大ごみに分類しています。
各自治体のルールや手続きは異なるため、事前の確認が必要です。処分の際は、ルールに従って手続きを行いましょう。
粗大ごみの申し込みと流れ
粗大ごみとして電子レンジを処分する場合は、まず自治体の粗大ごみ受付センターに連絡を取ります。日時の予約を行い、指定された処理券を購入しておきましょう。この処理券を貼った電子レンジを、収集日の決められた時間までに指定された場所に置いておきます。
また、収集日は月に一度など、非常に限られている場合もあります。申し込みは早めに行うとよいです。
地域ごとの処理手数料について
電子レンジを粗大ごみとして処分する際の処理手数料は、地域ごとに異なります。一般的に、処理券は300円から1,000円程度の区分で設定されています。具体的な料金は、各自治体の公式サイトで確認することができます。必要な金額を把握し、適切な処理券を用意しておきましょう。
また、複数品目を同時に処分する場合、一括での手続きが可能な場合もあるため、日時予約の際に確認しておきましょう。
持ち込み場所と注意点
持ち込みによる粗大ごみ処分も選択肢の一つです。持ち込み先は、各自治体に設置されている粗大ごみ受付センターが一般的です。事前に持ち込み先の場所や時間を確認しておきましょう。
また、本人ではなく親族が代理で持ち込む場合は、その地域に住んでいる証明として公共料金などの領収書が必要になる場合もあるので、必ず準備しておきましょう。持ち込めるもののサイズも決まっているため、電子レンジのサイズをあらかじめ確認しておくことが大切です。
オーブンレンジの具体的な捨て方
オーブンレンジも電子レンジと同様に、粗大ごみとして処分することが可能です。捨て方はほぼ同じであるため、特別な注意点はありません。
ただし、オーブンレンジは高性能なものが多く、状態によっては買取や下取りに出せる場合もあります。そのため、処分を考える前に、他の選択肢がないかを検討してみましょう。
2. 家電販売店に引き取ってもらう
新しい電子レンジを購入する際、今使っているものを家電販売店に引き取ってもらうこともできます。多くの家電量販店では、下取りや回収サービスを提供しており、細かな条件は各店舗ごとに異なります。新製品の購入時に古い製品を処分できるため、手間を大幅に省けるのが利点です。
各家電量販店の下取り・回収サービスを見ていきましょう。
ヤマダ電機
ヤマダ電機では、電子レンジを含む小型家電の引き取りや買取サービスを行っています。引き取りは店舗持込と訪問回収が選べますが、訪問回収には追加料金がかかります。買取サービスでは電子レンジの年式や状態についても条件が設けられていますが、最大2,000円で買い取ってもらえます。自宅から運び出す手間を軽減しつつ、納得できる金額で処分できることが魅力です。
各種料金は事前にヤマダ電機のHPで確認できます。
「ご不要の「小型家電回収サービス」スタート!」:ヤマダデンキ
ケーズデンキ
ケーズデンキでも電子レンジの回収が行われています。自宅まで訪問してくれるオプションもありますが、引き取りのみの場合は別途料金がかかります。
エディオン
エディオンでは、電子レンジのリサイクル料金が550円とリーズナブルに設定されています。安価に電子レンジを処分したい場合は、おすすめです。
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラでも小型家電の回収を行なっています。配送時に引き取ってもらえば、出張費用が無料なので、何かを購入した際に合わせて手続きをすると良いでしょう。
ビックカメラ
ビックカメラは、通常の小型家電回収サービスに加え、無料下取りサービスも行なっています。これは買い替えの場合のみ(新しい電子レンジを購入した際に古い電子レンジを無料で下取り)に適用されるので、注意しましょう。
ノジマ
ノジマはモバイル会員限定で、買い替え時に電子レンジの無料下取りが行われています。処分のみの対応は行なっていないので注意しましょう。
「よくある質問|商品を購入せず処分のみでもできますか?」:ノジマ
3. リサイクルショップや買取業者を利用する
リサイクルショップや買取業者を利用することで、まだ使えそうな電子レンジをお金に換えることが可能です。特に、新しいモデルや状態が良い製品は、高値で買い取ってもらえることもあります。
ただし、業者によっては製品の年式や型番によって評価が大きく変わることもあるため、複数の業者に見積もりを依頼するのがよいでしょう。
4. 不用品回収業者に依頼する
不用品回収業者に電子レンジの処分を依頼することもできます。急いで処分したい場合や、他の大型家具と一緒にまとめて捨てたいときには便利です。
業者によっては、即日回収が可能なところもあり、簡単に回収してもらえるのが魅力です。
優良業者の選び方
優良な不用品回収業者を選ぶ際には、法律に基づいて回収を行う正当な業者かどうかをチェックすることが重要です。無許可の業者や、過剰に安い価格を提示する業者には注意しましょう。
また、複数の業者から相見積もりを取得し、サービス内容や料金をしっかり比較することが望ましいです。後々のトラブルを避けるためにも役立ちます。
5. フリマアプリやネットオークションで販売
使わなくなった電子レンジをフリマアプリやネットオークションで販売すれば、簡単に現金化できます。状態が良ければ短期間で売れることも珍しくなく、手軽に価格に設定できるメリットもあります。
フリマアプリやネットオークションで売却する際には、しっかりとした商品説明が肝心です。なるべくたくさんの写真を掲載し、状態についても詳しく説明することで、購入者が安心して入札や購入を決めることができます。
また、価格設定も重要で、類似商品の相場を調べてから設定すれば、売れやすくなります。家電が売れるタイミング(引っ越しシーズンやブラックフライデーなど)を見計らって、出品するのも有効です。
6. インターネット販売での買取
インターネットを通じて、買取専門のサイトに依頼する方法も有効です。手軽なフォームに情報を入力するだけで、査定を受けることができ、出張買取や宅配買取のサービスも展開されています。訪問を待つ必要がなく、ストレスを軽減できるのが特徴です。
この方法は配送業務を行いつつ、買い取ってもらう形になるため、利便性も高いといえます。
簡単に買取してもらう方法
簡単に買取してもらうためには、買取希望商品の状態を事前に良好に整えておくことが大切です。付属品や箱が揃っていれば、買取価格も上がる傾向にあります。
また、事前に複数の業者からの見積もりを取ることで、最も良い条件で引き取ってもらうことが可能です。
電子レンジ処分の費用相場
電子レンジを処分する際の費用は、選択する方法によって異なります。
一般的な自治体の粗大ごみとして出す場合、手数料が設定されており、地域によっては300円〜1,000円程度が一般的です。また、家電量販店での下取りや引き取りサービスを利用する場合、回収料金が別途発生することがあります。
これらの料金は、店舗やサービスによっても差があるため、事前に調べて比較しておくとよいです。また、リサイクルショップや不用品回収業者を利用する場合も、それぞれにかかる費用や条件が異なります。事前に各手段での費用相場を把握しておくことで、納得のいく形で処分が進むでしょう。
無料の処分方法
電子レンジを無料で処分する方法はいくつか存在します。
一つは、家電量販店の下取りサービスです。新しい製品を購入する際に、古い電子レンジを引き取ってもらえる場合があります。一定金額以上の購入が求められることが多いため、条件を満たせば、お得に処分できます。
また、一部の地域では、自治体による家電の回収サービスを実施していることもあります。これを利用すれば、リサイクル料金が発生せず、無料で処分することが可能です。
リサイクル料金
リサイクル料金は、電子レンジの処分方法によって異なります。
一般的に、家電製品にはリサイクル料金が課されるケースがありますが、電子レンジは、小型家電リサイクル法の対象外であるため、そのまま処分することが可能です。ただし、自治体によっては、リサイクルの観点から、粗大ごみとして処分する際に料金が発生することがあります。
家電量販店での引き取りの場合、店舗によって異なる回収料金体系が設けられています。
大阪市での電子レンジの捨て方
大阪市で電子レンジを捨てる方法は、主に粗大ごみとしての収集方法と、ごみ処理場への持ち込みの二つに分かれます。
それぞれ解説します。
粗大ごみ収集の流れ
まず、大阪市の粗大ごみ受付センターに電話やインターネットから申し込みを行います。希望の日時などを伝えて申し込んだら、指定の処理券をコンビニやスーパーで購入し、電子レンジに貼り付けておきます。
収集日になったら午前8時30分から回収車が巡回するので、基本的に収集日当日の午前8時30分までに指定の場所に電子レンジを置きましょう。
処理券の料金や詳しい申し込み方法は大阪市のHPで確認できます。
ごみ処理場(クリーンセンター)への持ち込み方法
電子レンジを大阪市内のごみ処理場へ持ち込む方法も利用できます。
事前に持ち込み場所を確認し、開いている時間帯に持ち込みましょう。持ち込み時には、処理手数料が発生する場合があるため、必ず現金を用意します。
曜日・時間や料金体系は大阪市のHPで確認できます。
まとめ
電子レンジの処分方法については、いくつかの選択肢が存在します。自治体の粗大ごみとして出す方法や、家電量販店での引き取り、さらにはリサイクルショップやフリマアプリを利用して現金化する方法などです。
それぞれの方法には特徴があり、手数料や手続きの手間が異なるため、選択肢を比較してから行動することが大切です。特に、粗大ごみとして処分する場合は、申込みを事前に行い、収集日を確認する必要があります。
もし、電子レンジがまだ使用できる状態であれば、買取業者やリサイクルショップに持ち込むことで、環境に配慮しつつ有効活用することが可能です。処分を検討する際には、これらのポイントを踏まえて、自分に合った方法を選びましょう。
これまでにおうち整理士で700件以上の遺品整理を担当。特殊清掃、リフォーム、骨董品買取など幅広い経験を重ねた上で知識を取得し、お客様に寄り添った仕事をモットーとしている。一般社団法人 遺品整理士認定協会「遺品整理士」を所持。